世界はいまだlainだもの。

注 またくだらない記事です。

昨日は生放送をした。ひとりの雑談に慣れないあまり「明日から鏡に向かって言葉を投げる練習をしよう」と決意させられた。そして今は液晶に向かって言葉を打っている。今日はlainの話をする。プレゼント・デイ。プレゼン・タイム。アハハハハハハ。


serial experiments lain。シリアルエクスペリメンツレイン。
今世紀の混迷は予言されていた。こう書くと胡散臭いと返ってきそうだが、現実の情況は残念だけどもっと胡散臭い。小事を見るとほんの些細なつぶやきでSNSが炎上したり、匿名の慟哭が国会に響き渡り流行語賞を獲得したり。大事を見ると隣国で急進派の大統領が当選したり、過激なやり方の大統領が大国に事実上「中指を立てた」り。「いろいろあった」の言述で済ませるに難しい世間だ。まるでポップコーンが爆発したみたいに。火はもう限界温度でポップコーンははちきれんばかり。膨らんだ包紙は図に乗った悪ガキだから、世界は図に乗った悪ガキのDJによってチェケラッチョ!冷蔵庫に入って自撮りをSNSにアップだ!あの子やこの子よ見てくれよ!自撮り!パシャ!そう自撮。自撮と書いてジサツと読みます……「僕は、加速するのを感じた……書類送検された少年はこう供述しており、それに対してハイデガー教授は「我々は共同存在。目も当てられない。」とツイッターに投稿したところ横からクソリプが飛び「横から失礼します。あなたはナチスに加担しましたよね? 人間は共同存在と説くならば〜」「ナチのカスがご立派なことを」「アーレントがどうしたって?」ご覧のとおり飛び火した模様です。

「時折ツイッターをみていると、タイムラインのツイートが神に祈るような所作に思えてくるよ。「インターネットに神はいるんだろうか。」私は孤独な言葉を投げてみた。零いいね零リツイート。『僕たちの祈りは空しく風に消えてゆくけど、神様だけは知ってるでしょ?』神様は何も言わない。神様は存在できない。神様は応答しない。本当に? インターネットに神様が存在しないって、まだ言ってるの? 確かに神様はいないかもしれない。でも、インターネットなら神様の存在余地があるかもしれない。現実の余地可能性は一掃されたしまったけれども、インターネットなら、インターネットなら……」

lainは古びれない。lainはいつだって強いのさ。メタファライズ、意志、パワー、目の光、存在。設定こそインターネット導入初期の時代だけど、そこで描かれているコトはいつの時代だってありふれたコトなのさ。芸術学部、女子校、軽音楽部、男子高校生、etc……日常アニメはこれまで数多く作られてきたね。しかしどの日常も見る時代が違えば非日常アニメさ。江戸時代に『あずまんが大王』を、平安時代に『けいおん!』を見てみろ。「いとおかし」で済むかい? いや済むかもしれないね。済みます。きっと面白いことだろうね。でも『lain』ならきっと、いつの時代だって変わらない反応があると思う。「なにこれ」「うわあ」「テレビを消しなさい」みたいな。そして一部のマニアックなギーグが「いとおかし」な反応なんだろう。悲しいね。

lainに先見の明はある。「lainは抽象的なわかりづらい預言だった」って、マジキチ呼ばわりされようとも唱えるよ。見てほしいから具体的にどこがどうとか言わないけどね。逃げてもいいさ!にんげんだもの

たぶん見る価値は何よりもある。私がアニメを知らないだけかもしれないけども。世界はもっとlainの価値に気付くべきなんだと思う。攻殻機動隊はやっと実写化された。信じられない。今更すぎる。lainももしかしたら……? その先鞭となれるときは今しかないし、たぶんこれからきっと。

べつにlainが「現代を透徹した」とか「預言した」とか分かりやすい受け売りを持っていようが持ってなかろうが、それでも時代はlainなんだと思う。否が応でもlainは遍在してきた。それが証拠だ。今わたしたちはlainで描かれてる時代に生きてる。いや入ろうとしてる。もしかしたらずっとやってこないかもしれない。lainは来ない。でもきっとlainを向かい入れるときがきっとやって来る。世界の歴史がトンネルなら、私たちはlainのトンネルの入り口でずっと足踏みしてる。先を、覗いてみる気はない?

ペペロビッヒ元少佐とシャルロット隊長のおくるメリー・クリスマス

兵舎の食堂はどんちゃん騒ぎの、正規兵も雇用兵も入り混じったお祭り騒ぎの渦中にあって、下品な見世物_例えばサンタクロースの担ぐプレゼント袋を股間に垂れ下げて『キンタマクロース』と名乗り、陰嚢を模したそのゴミ袋を下敷きに煙突へ飛び込んで火を消す_といったものから小洒落た手品のようなものまでが披露されていたが、誰も今日のメインイベントを忘れていない。前回のクリスマスが記憶にまだ新しいペペロビッヒは特にそわそわしていた。時計を見る。うむ。大丈夫。
「用意はできてるか」「勿論ですぜ」彼の弟分のフリスビーはサンタクロースの格好をして、『キンタマクロース』を見物する人々に目を合わせると、彼らは一目散にトマトケチャップやソースもしくは暖炉の煤で薄汚れた軍服を脱ぎ捨てる。『食堂内での帯銃禁止』と張り紙されているにもかかわらず、帯銃しているガンマニアまでもが素直に荷物を隅へ寄せ始める。数分もするとなんと全員がタキシードの紳士に早変わり。「髪を梳かねぇと紳士とは言いがたいんじゃねえか?」とクシを懐から取り出した者たちが各々のボサボサ頭を撫で付け始めた。
兵舎の煙突を登り切り望遠鏡を覗き込んでいたフリスビーは目標の姿を認める。「敵影、二時方向に確認!」と下にいる紳士たちに声をかけると「了解!」との返答。


足取りは重いが頑固としてテンポは崩れない。激しく身を責め続ける吹雪などに屈しない。シャルロットは急ぐこと無く兵舎への帰路を歩いていた。<氷の恩情>との渾名を陰で囁かれている彼女なものだから、雪より彼女の体温のが冷たいかもしれない……が、しかしそのとき彼女の口からぼそっと漏れたのは「……寒い……」という彼女らしからぬ弱音だった。
今宵は偶然にも哨戒任務の番に当っていた。長らく敵襲のない傭兵会社の兵舎において、哨戒任務はもはや形だけのもので兵士の中には『都合よく』『任務を遂行できなかった』者までおり(もちろんそのような者の殆どはシャルロットの容赦無い制裁を貰う羽目になるわけだが、中には「それがたまらないっ」と言ってわざわざ堂々と任務を怠ける者までいた)、正直なところ彼女自身もクリスマスに哨戒任務へ赴く気力は減退していた。だが兵舎の責任者であり兵士たちの模範たる彼女は<融通や柔軟>といった言葉に甘んじるわけにいかず、部下をひとり連れて哨戒任務へ出て行った。
兵舎の辺りを回るだけとは言うものの、規定されたポイントで立ち止まって周囲を確認しなければならず、周回の数も十回に及ぶ。重い腰になるのも当然ともいえる作業と化していたが、彼女はそれを一人でこなしていた。連れが途中で「ションベン行って来ます」と彼女のそばを離れたあと行方は知れなくなってしまったからだ。当然その顔は覚えているのでどういった体罰を与えようか入院は何ヶ月で済ませてやろうかなどど考えながら積雪に足踏むと、しだいに日は暮れて、風は強くなり、彼女の機嫌は記すまでもない。
さてすべての周回を終えて、兵舎の入り口に彼女は立った。吹雪の音のせいなのか、兵舎の中から音は聞こえず何時になく静かだ。この扉を開けると年齢を弁えない各人による喧騒に迎えられるはずなのだが……彼女は兵士の精神年齢を数えると恐らく一番上だという自覚があった。元気なのはよいことだが必要以上に元気だと戦場で死ぬ。そんな遠い昔に教わった上官の言葉を思い出す……訝りながらも扉を開ける。暖炉の灯りの代わり暗闇が開いた隙間から覗けた。


ぼっぼっと闇に空中に火が灯る。それは手に持たれたたいまつの灯りだ。「メリークリスマス」上品で様変わりした声に出迎えられてシャルロットは戸惑う。入り口から赤い絨毯が敷いてあり、絨毯の両脇にたいまつを持ったタキシード姿の紳士が二人いた。「こちらへご案内します」と声をかけられて、「お、おう……」と戸惑いを隠せないのが態度に現れる。そのうち外套が丁寧に脱がされて、シャルロットの目は下を向いて未だに困惑のまま。しかし彼女は<氷の恩寵>、直ぐさま事態の異状に対応し「何のつもりだ」と尖った声が出る。
「今宵はっ、ク、クリスマスであります、ですからその、」言葉に詰まった男を片側の男が助ける「日頃お世話になっている団長へのお祝いに、催し事を開いているのであります」お祝い……その単語に気を咎めつつも意味を理解するに至った彼女、「ふん、良いだろう、丁重にもてなせ」と返して俯く。その表情はうかがい知れないが、凍りついた<融通や柔軟>が溶け始めたのは紛うこと無い。
案内された部屋は食堂だ。「メリー・クリスマス!」と掛け声、歓声に出迎えられる。暖炉の火に照らされたテーブルの上にはロウソクの立てられたケーキ。丁寧に盛り付けられたとは表し難く、いかにも料理をしない野郎共のドヘタな手先によって凝らされた趣向だが、料理を苦手とする彼女には関係がなかった。「貴様ら……」顔は<氷の恩寵>然としていて一向に顰め面を崩さないが、声色は聞いたことのないような色に変わっていた。
するとここにペペロビッヒが参上、暗闇から暖炉の灯りへ歩み出た彼はケーキに入刀して、切り分けた欠片を小皿に盛る。所作はスムーズに行われ、まるでいつもの彼ではない(彼だけタキシード姿でなくいつもの軍服だったが)、そして一言。「隊長、メリー・クリスマスです」
「フッ、」史家は歴史を綴るが、歴史を紡ぐのは人々だ。このとき彼ら傭兵会社属兵士たちは歴史的瞬間を紡いだといえるだろう_「フフ」彼女が微笑したのだ。その微笑が響くや否や灯りはライトアップ、「うほおおおおおおおおおおおおおおおおお」の歓声ともに服は脱ぎだすわコップを床に叩きつけるわお互いを殴りあうわのしどろもどろの大騒ぎ。
そしてその喧騒にまたもや「うおおおおおおおおお」の声が暖炉から響くと次に「キンタマクロースだようううう!」と叫び声。ドスン!と火を潰して登場するは我らがキンタマクロース!「イェア」と暖炉から身を起こそうとするも暖炉の穴は思いのほか狭くてなかなか通れない。しかし場はすでに狂騒に支配されて誰も彼には気付かない。そうすると押しつぶれた火が勢いを取り戻してキンタマクロースないしフリスビーのケツに火が点き始めて「ねえちょっと、おい、誰か、おい、燃えてんすけど、ねえ、燃えてるよ、サンタさん燃えちゃってるよ、ねえ、誰か、ねえ、」


雪は次第にしんしんと降り始め、その轟々たる風音も失せていき、かわりにフリスビーの断末魔が夜空によく響き渡る。今宵はメリー・クリスマス。

ペペロビッヒ元少佐とシャルロット隊長がおくる明けましたメリークリスマス来年もよろしくおねがいします

シャル「おい、これは何だ」
ペロ「何だといわれましても……あれです、メリクリと新年を同時に祝っちまおうという、作者からのささやかなお祝いだそうで……」
シャル「そうじゃない。その悪趣味のほうではなく、この羊のほうだ。私が羊嫌いのことを知らないのか」
ペロ「知りません」
シャル「ずいぶん反抗的になったじゃないか……」
ペロ「い、いえ、ポ○モンにメリープってい」「これ以上言ったら殺される!!!!常体に反抗的な方向へ四肢の骨が折り曲げられて殺される!!!!!!でも言わざるをえない!!!!」「ポケ○ンにメリープって」








そのとき!世界が光に包まれた!!!!地平線は純白に染まり、空を、太陽を、すべてが白く染まっていった!!!
そして世界に暗闇が戻ったとき、人々はあの光の意味を考え始めた。なぜあのときみんなが白くなったんだろう。なぜ世界が一瞬真っ白になったんだろう。しかし、まもなくその疑問は「遅れてきたサンタさんのプレゼントだから」「早めの初日の出が特別すごかったから」という迎年の勢いによる狂喜混じりの答えにより、誰も口にする者はいなくなった。
そして、哀れにも!若き軍人の死体が新年早々とみつかった!死体は四肢の骨を滅茶苦茶に折り曲げられていたのだ!!



ペペロビッヒはみんなのゆめの中でいきつづける!!!!!!!!!!






ペペロビッヒ(元)少佐のだいぼうけん
最終話「永久に」






※この物語はフィクションのフィクションです

ペペロビッヒ少佐 詳細設定

自分のオリキャラの詳細設定だよ
たこさんに乗じて
ペペロビッヒ少佐
略称ペロさん(どちらもレイルさんが命名してくれました)
Oに近いA型。17歳。

  • 性格やらなんやら

ノリで喋るネタ台詞全開の実は切れる男。
顔の表情はあまり変わらないがテンションが高い時は高い。誰さんほどではない
不必要な戦いはあまり望まないが
いざ命の奪い合いになるとどんなに姑息で卑劣で醜悪な手段を使ってでも生き残ろうとする
モットーは「死んだら負け」
というのも元軍人というのが性格に影響しているのかもしれない
敬語があまり使えない。
この性格が災いし少佐へ昇格した後にお偉いさんにトンデモナイ失礼をはたらき軍を追い出された
イタズラまがいの行為が大好き
果ては人の家を乗っ取ったりする、が
義には厚く受けた恩は必ずしも返すというところも見られる
実は方向音痴

  • 職業

平日だろうが年末だろうがその辺をブラついているので一見無職に見えるが
結局無職である。
ただし軍人時代の勲章やらメダルやらを闇の市場らしきモノやらヤフオクやらに流したりして金を得るという軍人側から見ればあるまじき行為をして生活している
他にも金で汚い事を請け負ったりするので金には絶対に困らない
住処はフリップノートシティ。
掃除は大好きなのでゴミ掃除のボランティアをする事もある

  • 生活

彼は非常にだらしがないが細かい所は非常に細かいという極端な生活をしている
細かい所の代表例は掃除の仕方。文章でも絵にも表せられないほど細かい。
果ては自分の家の掃除で1日を過ごしてしまうぐらい

  • 服装

なぜか派手な花柄のTシャツか軍服しか着ない。
これは彼が服装にお金を全く費やさないという点もあるが、本人曰わく
「最低限の物が入れば良い」
花柄のTシャツは中東で貰った

  • 戦闘関係

武器は紐状の投石器。好きなタイミングで投石してもよし、相手の首を絞めてもよし、石以外の物を投げてもよしの良い事尽くめの魔法の武器(元ネタが実はあったりする)
軽いのでいつも携帯している。ただしあまり使わない。本人曰わく「つまらん」から
彼が素手で投げた石は人間の体を貫通させる事ができる。
戦闘スタイルは
中距離を保ちながら石を投げ攻撃するスタイルと
超遠距離からの投石という2つのスタイルがある
その射程は肉眼で10m。視力、集中力を増大させる魔法のゴーグルを装備すれば最大射程は5000mという化け物並みのスナイパーと化す。
銃は軍人時代が長かったせいか得意中の得意。だが絶対に使おうとはしない。
軍人時代の経験により身体能力は一般人より上
一般の男性を下の上、女性を下の中、老人を下の下にしたらペペロビッヒは中の中。
余談だが彼に絡んでしまったチンピラはその後あまりいい噂を聞かない
「金の入ったアタッシュケースを渡されたので仕方なく見逃してやったらアタッシュケースが爆発して両腕が吹き飛んだ」
「見逃してやって帰ろうとしたら背後をつかれて右の腕の骨を折られた
「家が全焼」「舌が」「裸にされた」「借金が」「車が」「ムスコが」
......チンピラの被害は絶えない

  • その他

人脈が豊富。一時民間軍事企業にいた事もあり
様々な戦場を渡り歩いた事がある
物心ついた時すでに軍にいた。出生がどこか分からないらしい。
よく旅行へ行くが迷子になってしまう
運が良いので帰れるが。
趣味はホラー映画鑑賞。棚にDVDがビッチリ。
家は一戸建てだが狭い。本人曰わく「生活出来たら良い」
車は無い
携帯物
投石器、軍手、ペンチ、何万ものお金、石ころ、おっぱいマウスパッド

@goodbyewoosiete